万年筆

万年筆はじめました

たまたま万年筆に興味を持ちました。
きっかけは日経トレンディネットのこちらの記事。

中学生くらいに安いのを一本持っていましたが、キャップがネジ式なのが面倒だったのかな…あまり使うことなく今までやってきました。
仕事をしていても、昔の上司が紙にメモをする時に万年筆を使っていたりしていましたが、これまで興味を持てず…。

なのですが、たまたま上の記事を読んで、なぜか万年筆を買ってみたくなり、買ってみました。
買ったのは記事にもあった、プラチナ万年筆の「プレジール」
太さの選び方などはよく分からないのでとりあえず0.5にしてみました。…が、ちょっと太い??
ということで、プレジールとペン先(と言っていいのかな?)の交換ができる「プレピー」の0.3を後日買ってきて、付け替えて使っています(写真は付け替えていない状態です)。

「プレジール(アイスホワイト)」0.5と「プレピー(ブラック)」0.3。普段は中身を逆にして使っています。

インクは、とりあえず付属のブラックのカードリッジで使い始めました。
…おー、万年筆ってぬるぬる書けてなかなかいい。

とここで終わらないのが、万年筆の奥深いところ(らしい)です。
この後しばらく万年筆系の熱は続きそうです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です