PC家電製品

QNAP NASとREGZA

我が家ではQNAP NASのHDDにREGZAから録画を行っていますが、少し前から若干調子が悪いな、ということで再設定等を行いました。その時にいろいろとトラブりましたので、その解決策等をエントリに入れておきます。

まず、我が家の環境から。
テレビ:TOSHIBA REGZA 37Z7000
NAS:QNAP NAS-TS110 + Seagate ST3000VN000

特に問題なく録画・再生ができていたのですが、途中から調整が悪くなり…。いろいろと確認していたのですが、どうもLAN上からWindows8がいなくなった(=WindowsはすべてWindows10にした)あたりから調子が悪くなったような…ということでそのあたりをベースに解決策を模索。
多分NetBIOSとかそのあたりなのかなー、と推測していました。

結局以下のリンクを参考に作業を実施したところ事象が改善しました。Windows98 ユーザーが QNAP Turbo NAS に接続できるようにするにはどうすればよいですか?

つまり、REGZAは(古いせいもあって)WindowsでいうとWindows98くらいの機能のため、Windows98がQNAP NASに接続するための設定を行えばうまく接続できるようです。

というわけで単なる備忘録ですがお役に立てればと。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です